276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-01-24 令和 5年  1月24日 総務常任委員会−01月24日-01号

委員依田好明君) ただ、地域別に見て人口比に対する回答率に大きな差があった場合、その後の幾つかの設問に対してやはり影響が出てくるのだと思うのです。そういう影響が出てくるという考え方に対してどのように思っているでしょうか。 ◎広報広聴課長(松田和也君) 今回の調査結果では、居住地域構成比高崎市の人口構成比較的近い結果だと思っております。

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

ちょっと古いデータでございますけれども、第2次渋川市中心市街地活性化プランの策定に伴って、平成29年度に市民等意識調査を実施したところ、よく買物に行く場所はという設問の中で、37.4%の方が郊外の大型店回答し、次いで28.2%の方が前橋市、高崎市と回答しております。その回答割合が減少しつつ、現在前橋市、高崎市への流出が増加していることもあります。

高崎市議会 2022-09-16 令和 4年  9月16日 総務常任委員会−09月16日-01号

問8の観光振興から、最後、問15の市のホームページについての設問となっております。各設問につきましては、基本的には継続性を重視し、前回との比較についても調査しますので、前回内容とほぼ同様の設問となっております。内容や具体的な設問については以上となります。なお、委員会終了後、全議員資料を配付させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ○委員長時田裕之君) 説明は終わりました。  

太田市議会 2022-03-07 令和 4年3月予算特別委員会−03月07日-01号

それでは、公共交通に関する市民アンケートというのを行われたと思いますけれども、この市民アンケート調査はどのように実施したのでしょうか、また、設問内容はどのようなものだったか、教えてください。 ◎交通対策課長平賀英夫) 市民アンケート調査ですけれども、15歳から85歳未満で、各地区ごとに年代を均等にしまして2,000名を抽出し、郵送で送り、回答していただきました。

太田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-04号

調査24項目設問結果をAからDに分類、まず、満足度が低く重要度が高い、これをAと分類をし、この項目が3項目ございます。満足度重要度も高い、これはB分類として、この項目が10項目あります。満足度重要度も低い、これはC分類として、これが10項目満足度が高く重要度が低い、D分類として1項目あります。このように分類された項目に対して、寄せられた意見が583ありました。  

高崎市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 8日 総務常任委員会−03月08日-01号

調査事項についてですが、前回から継続的な14の設問と市への意見を記入していただく方法となっております。回収の数は3,186人で、回収率は53.1%でした。前回回収率が49.1%ですので、4%上昇しました。結果の公表につきましては、広報高崎3月15日号に概要を掲載するほか、報告書市民情報センターや図書館、公民館等で配布いたします。

館林市議会 2020-12-08 12月08日-03号

その中の設問、「スタディサプリでの学習が分かりやすかったか」という問いに対し、「とても分かりやすい」、または、「分かりやすい」と回答した児童生徒割合は、合わせると60%を超えておりました。このことから、スタディサプリ子どもたち学習の理解に寄与しているものと捉えております。  以上でございます。 ○議長野村晴三君) 松本隆志君。 ◆1番(松本隆志君) ありがとうございます。  

太田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会−12月02日-03号

2問目の設問のところで、削減目標を15%といたしまして、そこで排出量に換算すると2026年度の温室効果ガス排出量230万トンCO2と私は申し上げてしまいましたが、これは間違いでございまして排出量は238万トンCO2になるということで訂正させていただきます。 ○議長久保田俊) 石井ひろみつ議員。 ◆2番(石井ひろみつ) 次に、市長に伺います。  

太田市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会-12月01日-02号

令和2年度アンケート調査結果のうち満足度平均値では、設問項目のうち、都市基盤整備に関する取組についてに含まれる都市計画推進道路網整備市街地整備住宅対策推進の各4問は、先ほど企画部長にお答えいただいた満足度が低い位置に属していて、特に道路網整備都市計画推進は2年連続最下位となっています。

高崎市議会 2020-10-19 令和 2年 10月19日 総務常任委員会-10月19日-01号

設問につきましては、基本的には継続性を重視し、前回との比較についても調査しますので、選択肢の一部に若干の変更はあったものの、前回と同様の設問となっております。詳細につきましては、後ほど御覧いただければと思います。説明については以上でございます。  なお、委員会終了後、全議員資料を配付させていただきますので、よろしくお願いします。 ○委員長後藤彰君) 説明は終わりました。  

太田市議会 2020-09-16 令和 2年9月決算特別委員会−09月16日-02号

工業振興課長矢羽賢一) アンケートを取ってございまして、そのアンケート結果によりますと、楽しかったかどうかという設問には、ほとんどの参加者が5段階評価で5をつけておりました。それからあと、もっとプログラミングを学びたいかという設問には、9割を超える参加者が4以上の評価をつけていただきまして、こちらもまた好意的な意見が多くございました。

高崎市議会 2020-09-15 令和 2年  9月 定例会(第4回)−09月15日-02号

群馬県出身で県外在住若年女性に、群馬県に戻りたくないと、こういう方が37.2%いたそうですけれども、というふうに考える方にその理由を聞いた設問です。その理由トップは、公共交通の便が悪いからと、こういう理由トップでした。ちなみに、自動車中心の環境だからと、こういう理由を上げた方も14%いらっしゃいました。

渋川市議会 2020-09-15 09月15日-04号

2つの文を今から読み上げますので、設問にお答えいただければと思います。1つは、幕府は1639年、ポルトガル人を追放し、大名には沿岸警備を命じた、もう一つの文は、1639年、ポルトガル人は追放され、幕府大名から沿岸警備を命じられた。この2つの文章は同じ意味でしょうかって聞こうと思いましたけれども、通告していませんから、答えは違いますよね、当然。でも、えって思った方、ご安心ください。

前橋市議会 2020-09-11 令和元年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2020-09-11

57 【関口市政発信課長】 市民アンケート結果は、複数の活用可能性を持つ大事なデータ資産ですので、アンケート結果で得られたデータについては最大限活用するとともに、各担当職員政策立案能力を高めるために、アンケート設問所属のみならず、全庁的に結果の活用調査を行いたいと考えております。

館林市議会 2020-09-08 09月08日-03号

それはそれとしていいのですけれども、このアンケートの中で今後の定住意向についての設問において、20代が住みたいと答えた人の割合が極端に低くなっております。これは18.2%なのですけれども、また館林市に不足しているものの一番に、働く場が不十分としております。